悪徳商法・サイドビジネス会議室

悪徳商法・サイドビジネスについての議論や、質問等に使用して下さい。
真面目に答える気があるなら、勧誘・宣伝に使用してもOKです。
「詳細はメールで」の場合は広告料を頂きますので、ご注意下さい(^^)。
広告費についての詳細はメールでお願いします(爆)。

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-STORE2001について教えてください-山ちゃん(4/29-14:05)No.469
 ┣リバティーコープのプロジェクト-Afghan(4/29-14:05)No.475
 ┃┣Re:リバティーコープのプロジェクト-山ちゃん(4/29-14:05)No.486
 ┃┃┗Re:リバティーコープのプロジェクト-つっこみ屋(4/29-14:05)No.529
 ┃┃ ┣Re:リバティーコープのプロジェクト-やまちゃん(4/29-14:05)No.533
 ┃┃ ┗FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)-Afghan(4/29-14:05)No.534
 ┃┃  ┗Re:FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)-やまちゃん(4/29-14:05)No.536
 ┃┃   ┗この情報は確かなのですか?-Afghan(4/29-14:05)No.537
 ┃┃    ┗Re:この情報は確かなのですか?-やまちゃん(4/29-14:05)No.539
 ┃┃     ┣Re:この情報は確かなのですか?-山ちゃん(4/29-14:05)No.548
 ┃┃     ┗どこまで本物?-Afghan(4/29-14:05)No.553
 ┃┃      ┗Re:どこまで本物?-やまちゃん(4/29-14:05)No.575
 ┃┃       ┗Re:どこまで本物?-Afghan(4/29-14:05)No.577
 ┃┃        ┣Re:どこまで本物?-やまちゃん(4/29-14:05)No.584
 ┃┃        ┗Re:どこまで本物?-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.610
 ┃┣Re:リバティーコープのプロジェクト-高田(4/29-14:05)No.494
 ┃┃┣主な活動内容-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.504
 ┃┃┃┣Re:主な活動内容-やまちゃん(4/29-14:05)No.525
 ┃┃┃┗優良商品とは?-Afghan(4/29-14:05)No.535
 ┃┃┗Re:リバティーコープのプロジェクト-やまちゃん(4/29-14:05)No.520
 ┃┃ ┗理屈は通用しないようです。-Afghan(4/29-14:05)No.522
 ┃┃  ┗Re:理屈は通用しないようです。-やまちゃん(4/29-14:05)No.524
 ┃┗WACSのホームページ-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.558
 ┃ ┣Re:WACSのホームページ-つっこみ屋(4/29-14:05)No.559
 ┃ ┣で、WACSの意図する所は?-Afghan(4/29-14:05)No.576
 ┃ ┃┗Re:で、WACSの意図する所は?-ガーガーガー(4/29-14:05)No.594
 ┃ ┃ ┗事業単体の事では有りません!-Afghan(4/29-14:05)No.595
 ┃ ┃  ┗WACSの活動について-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.613
 ┃ ┃   ┗Re:WACSの活動について-Afghan(4/29-14:05)No.614
 ┃ ┃    ┣オーケストラアジアについて-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.615
 ┃ ┃    ┗WACSについて(答えられる範囲で)-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.616
 ┃ ┃     ┗私がこだわる意味-Afghan(4/29-14:05)No.628
 ┃ ┗Re:WACSのホームページ-Afghan(4/29-14:05)No.578
 ┃  ┗Re:WACSのホームページ-ゆうちゃん(4/29-14:05)No.585
 ┗Re:STORE2001について教えてください-山ちゃん(4/29-14:05)No.549





トップに戻る
469STORE2001について教えてください山ちゃん 4/29-14:05



STORE2001について情報をお持ちの方
これが何かしっているかた
おしえて下さい







トップに戻る
475リバティーコープのプロジェクトAfghan 4/29-14:05
記事番号469へのコメント

山ちゃんさんは No.469「STORE2001について教えてください」で書きました。
>STORE2001について情報をお持ちの方
>これが何かしっているかた
>おしえて下さい
リバティーコープが掲げているプロジェクトで、
個人輸入ビジネス、
福祉事業
マルチメディア産業
etc...
などで、21世紀の未来のリーダーを育成する
素晴らしいプロジェクトだそうです。

あとは、ここの掲示板(過去の記事になっている)の
リバティーコープで始まるツリーや、
販売開発さんのHPの掲示板等を見たらよろしいかと。

どでかい事言われたのかもしれないけど、
実際どういう活動しているのか調べた方が良いよ。

(まあ、がっかりすると思うけど)









トップに戻る
486Re:リバティーコープのプロジェクト山ちゃん 4/29-14:05
記事番号475へのコメント

Afghanさんは No.475「リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>山ちゃんさんは No.469「STORE2001について教えてください」で書きました。
>個人輸入ビジネス、
>福祉事業
>マルチメディア産業
ありがとうございます

個人輸入について
FTZ、FAZなど
関連としてベジコンなんかをきかされました

で、よくわかんなかったので、友人がここで聞けばおしえてくれるってんで
だしました

過去の議論をみてみます







トップに戻る
529Re:リバティーコープのプロジェクトつっこみ屋 4/29-14:05
記事番号486へのコメント

>個人輸入について
>FTZ、FAZなど
>関連としてベジコンなんかをきかされました

リバティーコープはまだFTZとかFAZとか言ってますか?
過去の記事bP43を見てもらえばわかるけど、「FAZを一手に云々」といっている時点で、リバティーは嘘をついている
ことがわかります。
だまされていることに気づいてない人は、FAZ関連の役所(通産省、運輸省)、ジェトロ、FAZ関連の3セク会社に連れて
いって、ほんとにリバティーが関係あるか聞いて見た方がいいのではないでしょうか。

悪徳商法にはまっている人に対して、それを最初から全面的に否定するのは逆効果です。
どんどん頑なになって、説得に応じなくなります。
まず、上記のような嘘の部分を明らかにすることで突破口をひらき、少し疑問をもちはじめたところで長期的に説得して
いった方がいいと思います。
悪徳会社はそういう風に疑問を持ち、成績の下がりはじめた人にはとたんに冷たくなりますから、そこで目がさめるのを
待ちます。
ただ、その前に一度は会社側か上位から説得がくるでしょうから、その時に友人は同席してあげてください。
これは新興宗教から抜け出させる方法と同じです。

ところで、リバティーは説明会のときにFAZ云々ということを書いた説明のチラシかなにかを配ったでしょうか?
もしあるなら、教えてください。







トップに戻る
533Re:リバティーコープのプロジェクトやまちゃん 4/29-14:05
記事番号529へのコメント

つっこみ屋さんは No.529「Re:リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>ところで、リバティーは説明会のときにFAZ云々ということを書いた説明のチラシかなにかを配ったでしょうか?
>もしあるなら、教えてください。
会社説明などの資料は配るけど帰り全て回収されます。
メンバーになればスタートキットに入っているそうです




トップに戻る
534FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)Afghan 4/29-14:05
記事番号529へのコメント

つっこみ屋さんは No.529「Re:リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>ところで、リバティーは説明会のときにFAZ云々ということを書いた説明のチラシかなにかを
>配ったでしょうか?
>もしあるなら、教えてください。
”やまちゃん”さんが言う通り、説明会やリクルーティングで使用する資料は全て見せるだけで
没収されます。

で、リクルーティングの時の説明ですが、以下のホームページの印刷した物を持ち出して、
説明してました。(皆さんご存知でしょうが....)

<a href="http://www.ace-international.com/" target="_blank">http://www.ace-international.com/</a>(ちなみに英文記述は入り口だけです。)

このエースインターナショナルと言う会社との関係は何でしょうね。

ここでは、
FAZ, FTZの説明、そしてそれを推進する、世界FTZ協会、
FAZ, FTZを利用してダイレクトマーケティングを促進する World Watching Society
そして、それに参加する企業
と言う構成になっています。
(リバティーコープの直接記述はない。)


簡単に言ってしまえは、
---------------------------------------------------------------------
1.世界FTZ協会       : FAZ, FTZ化を推進
      ↓
2.World Watching Society : ダイレクトマーケティングを促進する企業を支援する団体

3.実際ダイレクト・マーケティング(MLM)を展開する企業 
---------------------------------------------------------------------
で、リバティーコープは3.に当たると説明をする。

で、この、World Watching Soceityなる団体(実在するかは不明)の副会長が
ウォルターシキトカなる人物であり、リバティーコープの社長となっている。

そして、説明では”この方が元ペンタゴンの....”などと説明し、このビジネスの
素晴らしさとして説明します。

ちなみに、1.は名前は良く出るが、活動内容が不明、2.に関しては実在確認も取れていない。
このあたり、正確な情報取れる方はいらっしゃいますか?
(実在しないものの証明は難しい。)

私の確認では、ジェトロにて、”リバティーコープの社員”と名乗る人物が数名、
1997年5月、FAZ, FTZに関する資料をあさっていたと聞きました。



うわさ(未確認情報)によると、個人輸入と称して売っている商品は、
このウォルターシキトカが本国米国で持っている店の商品を流しているだけとの
情報が有ります。









トップに戻る
536Re:FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)やまちゃん 4/29-14:05
記事番号534へのコメント

Afghanさんは No.534「FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)」で書きました。
>つっこみ屋さんは No.529「Re:リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>>ところで、リバティーは説明会のときにFAZ云々ということを書いた説明のチラシかなにかを
>>配ったでしょうか?
>>もしあるなら、教えてください。
>簡単に言ってしまえは、
私がしっていること
>---------------------------------------------------------------------
>1.世界FTZ協会       : FAZ, FTZ化を推進
>      ↓
>2.World Watching Society : ダイレクトマーケティングを促進する企業を支援する団体
> ↓
>3.実際ダイレクト・マーケティング(MLM)を展開する企業 
>---------------------------------------------------------------------
>で、リバティーコープは3.に当たると説明をする。
>
>で、この、World Watching Soceityなる団体(実在するかは不明)の副会長が
>ウォルターシキトカなる人物であり、リバティーコープの社長となっている。


この人は実在している。

>そして、説明では”この方が元ペンタゴンの....”などと説明し、このビジネスの
>素晴らしさとして説明します。
ペンタゴンのといってたのは、ロナルド・モース氏です
あとでてきた人物はレイモンドオータニかな

>ちなみに、1.は名前は良く出るが、活動内容が不明、2.に関しては実在確認も取れていない。
>このあたり、正確な情報取れる方はいらっしゃいますか?
1については
<a href="http://www.ace-international.com/ftz/index.html" target="_blank">http://www.ace-international.com/ftz/index.html</a>

2については
<a href="http://www.ace-international.com/wws/index1.html" target="_blank">http://www.ace-international.com/wws/index1.html</a>

上記2点については確認した
実際のここのコピーをもらった。









トップに戻る
537この情報は確かなのですか?Afghan 4/29-14:05
記事番号536へのコメント

やまちゃんさんは No.536「Re:FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)」で書きました。
>Afghanさんは No.534「FAZ, FTZ関連資料(By リバティーコープ)」で書きました。
>>で、この、World Watching Soceityなる団体(実在するかは不明)の副会長が
>>ウォルターシキトカなる人物であり、リバティーコープの社長となっている。
>
>この人は実在している。
どんな資料で確認されました?
そして、実際はどんな経歴の持ち主ですか?

>>そして、説明では”この方が元ペンタゴンの....”などと説明し、このビジネスの
>>素晴らしさとして説明します。
>ペンタゴンのといってたのは、ロナルド・モース氏です
>あとでてきた人物はレイモンドオータニかな
そうですか。
この辺の情報は私もあいまいに聞いていたので...。
しかし、ウォルターシキトカなる人物はリバティーコープのパーティーに参加するなど
直接関与(実務ではどこまで関与しているか分からないが...)しているようだが
他の二人はリバティーコープと関係あるのですか?

なんか、残りの2人に(ウォルターシキトカを)便乗させているような気がする。


>>ちなみに、1.は名前は良く出るが、活動内容が不明、2.に関しては実在確認も取れていない。
>>このあたり、正確な情報取れる方はいらっしゃいますか?
>1については
><a href="http://www.ace-international.com/ftz/index.html" target="_blank">http://www.ace-international.com/ftz/index.html</a>
>
>2については
><a href="http://www.ace-international.com/wws/index1.html" target="_blank">http://www.ace-international.com/wws/index1.html</a>
私は、ここのHP自体怪しいと思っています。

なぜ、世界に発信しているのに、役員が米国人なのに、
日本語だけの記述なのですか?
(本部は米国NYと書いてあるが...)

そして、ここのHPでなぜウォルターシキトカだけ、良く分からない会社(私が知らない
だけかもしれないが)会社の肩書きだけで、経歴が書かれていないのですか?

そもそも、このHPの作成元はどこなのでしょう?

実際、数箇所の公的機関に問い合わせたが、”そんな団体しらない”と言う答えが
多い。結果、このHPまたは、リバティーコープからの情報からしかえられない。

それに、このHPは抽象的な事ばかりかかれており、具体的な活動、
そしてその履歴、今後の活動内容、活動報告など一切無い。

>上記2点については確認した
その2点は他の”信頼有る”情報源からの確認は取れましたか?

他の情報源からの情報、活動報告の情報など得られないのでしょうか?









トップに戻る
539Re:この情報は確かなのですか?やまちゃん 4/29-14:05
記事番号537へのコメント

Afghanさんは No.537「この情報は確かなのですか?」で書きました。
>>この人は実在している。
>どんな資料で確認されました?

11月3日、知人に連れられて
リバティ−コープの発表会に参加した
そこで、シキトカ氏のはなしを生で聞いた。

>そして、実際はどんな経歴の持ち主ですか?
経歴については、よく覚えていない

>>ペンタゴンのといってたのは、ロナルド・モース氏です
>>あとでてきた人物はレイモンドオータニかな
>そうですか。
>この辺の情報は私もあいまいに聞いていたので...。
>しかし、ウォルターシキトカなる人物はリバティーコープのパーティーに参加するなど
>直接関与(実務ではどこまで関与しているか分からないが...)しているようだが
>他の二人はリバティーコープと関係あるのですか?
この3人がWWSをつくったと説明された

>なんか、残りの2人に(ウォルターシキトカを)便乗させているような気がする。
しかし、11月3日には3人とも来ていたし、それぞれ話しをしてくれた

>>なぜ、世界に発信しているのに、役員が米国人なのに、
>日本語だけの記述なのですか?
>(本部は米国NYと書いてあるが...)
ホームページをしっているだけです。
それ以外については、全然しりません

>そして、ここのHPでなぜウォルターシキトカだけ、良く分からない会社(私が知らない
>だけかもしれないが)会社の肩書きだけで、経歴が書かれていないのですか?
知人いわくその道では結構有名らしい
私も聞いたことがなかった

>そもそも、このHPの作成元はどこなのでしょう?
さあ、しりません

>実際、数箇所の公的機関に問い合わせたが、”そんな団体しらない”と言う答えが
>多い。結果、このHPまたは、リバティーコープからの情報からしかえられない。
WWSについては東京のどこだっけなに日本支部があるらしい

>それに、このHPは抽象的な事ばかりかかれており、具体的な活動、
>そしてその履歴、今後の活動内容、活動報告など一切無い。
こんなホームページはざらなんできにもとめてなかった

>>上記2点については確認した
>その2点は他の”信頼有る”情報源からの確認は取れましたか?
>他の情報源からの情報、活動報告の情報など得られないのでしょうか?
確認してないのでなんともいえない
今度、知人から連絡があったら聞いとく









トップに戻る
548Re:この情報は確かなのですか?山ちゃん 4/29-14:05
記事番号539へのコメント

やまちゃんさんは No.539「Re:この情報は確かなのですか?」で書きました。
>Afghanさんは No.537「この情報は確かなのですか?」で書きました。
>>>この人は実在している。
>>どんな資料で確認されました?
>
>11月3日、知人に連れられて
>リバティ−コープの発表会に参加した
>そこで、シキトカ氏のはなしを生で聞いた。
あなたはメンバーさんですか








トップに戻る
553どこまで本物?Afghan 4/29-14:05
記事番号539へのコメント

やまちゃんさんは No.539「Re:この情報は確かなのですか?」で書きました。
>Afghanさんは No.537「この情報は確かなのですか?」で書きました。
>11月3日、知人に連れられて
>リバティ−コープの発表会に参加した
>そこで、シキトカ氏のはなしを生で聞いた。
昨年の、個人輸入のスタートイベントですね。


>しかし、11月3日には3人とも来ていたし、それぞれ話しをしてくれた
話の内容は?

当然通訳付きですよねえ。
それとも日本語しゃべりました?

それと、それぞれ本当に本人ですか?
(話によると、太田沖縄県知事も出ていたと友人が言っていたが...)


>>そして、ここのHPでなぜウォルターシキトカだけ、良く分からない会社
>>(私が知らないだけかもしれないが)会社の肩書きだけで、経歴が書
>>かれていないのですか?
>知人いわくその道では結構有名らしい
>私も聞いたことがなかった
”その道”とは?(獣道だったりして。)
私の情報では、米国で同様のMLMで財を成した人物と言う意味で
有名との事ですが....。
(個人輸入ったって、そこの商品を日本でさばきたいだけでは?)
まともな人物なのですか?


>WWSについては東京のどこだっけなに日本支部があるらしい
本部、及び支部の代表連絡先はどうなっています?
(連絡先も、メールアドレスだけなのは?)

公表していないのであれば、まともな団体ではないのでは?


>>それに、このHPは抽象的な事ばかりかかれており、具体的な活動、
>>そしてその履歴、今後の活動内容、活動報告など一切無い。
>こんなホームページはざらなんできにもとめてなかった
ペーパーカンパニーでは?(機能している?)


>>他の情報源からの情報、活動報告の情報など得られないのでしょうか?
>確認してないのでなんともいえない
>今度、知人から連絡があったら聞いとく
よろしくお願いします。









トップに戻る
575Re:どこまで本物?やまちゃん 4/29-14:05
記事番号553へのコメント

Afghanさんは No.553「どこまで本物?」で書きました。
>昨年の、個人輸入のスタートイベントですね。
そうです。
このイベントにでれば、STORE2001が目指そうとしている
すばらしいものがわかるといわれました。
ただならいってもいいというと会費を出してくれました。


>
>>しかし、11月3日には3人とも来ていたし、それぞれ話しをしてくれた
>話の内容は?
全然おぼえていません

>当然通訳付きですよねえ。
>それとも日本語しゃべりました?
通訳がいました

>それと、それぞれ本当に本人ですか?
それは間違いありません

>(話によると、太田沖縄県知事も出ていたと友人が言っていたが...)
それはうそです
でもアントニオ猪木は来てた。

>”その道”とは?(獣道だったりして。)
>私の情報では、米国で同様のMLMで財を成した人物と言う意味で
>有名との事ですが....。
流通の分野で有名らしいです

>>WWSについては東京のどこだっけなに日本支部があるらしい
>本部、及び支部の代表連絡先はどうなっています?
>(連絡先も、メールアドレスだけなのは?)
確か電話番号があったとおもいます。

>公表していないのであれば、まともな団体ではないのでは?

会社説明その他入手しました。








トップに戻る
577Re:どこまで本物?Afghan 4/29-14:05
記事番号575へのコメント

やまちゃんさんは No.575「Re:どこまで本物?」で書きました。
>Afghanさんは No.553「どこまで本物?」で書きました。
>>昨年の、個人輸入のスタートイベントですね。
>そうです。
>このイベントにでれば、STORE2001が目指そうとしている
>すばらしいものがわかるといわれました。
>ただならいってもいいというと会費を出してくれました。
”会費を出してくれた”と言うのは会員DTさんですか?
世界FTZ協会、WWS、リバティーコープなどの組織側は
負担しないと言う事でしょうか?

たしか、参加費が1〜2万と聞きましたが、正確には?
(これだけ取ったら、このイベント、大きな収入源では?)


>>>しかし、11月3日には3人とも来ていたし、それぞれ話しをしてくれた
>>話の内容は?
>全然おぼえていません
>
>>当然通訳付きですよねえ。
>>それとも日本語しゃべりました?
>通訳がいました
この御3方、
どういう立場で、
どういう関係が有って、
どこまで責任を担って
いるかと言うのも分かりませんか?

>>それと、それぞれ本当に本人ですか?
>それは間違いありません
どう確認されました?
(ちょっと疑い深いですが...)

>>(話によると、太田沖縄県知事も出ていたと友人が言っていたが...)
>それはうそです
非公開で出席したと聞きましたが....デマでしたか。
太田知事は関連は有るのでしょうか?
(有ると言っていたのだが...)

さらにその友人は
”このイベントは通産省の指導付きでニューズウィークにも載る”
といきまいていましたが、そんな記事はいまだ見ていません。

>でもアントニオ猪木は来てた。
さらに、友人の話では、梅宮親子が出ていたと聞きましたが?

さらに、これらの参加者はどういう立場で参加されて
いましたか?
(参加するだけだったら、関係者でなくても誰でも参加できる
だろうから。)


>>”その道”とは?(獣道だったりして。)
>>私の情報では、米国で同様のMLMで財を成した人物と
>>言う意味で
>>有名との事ですが....。
>流通の分野で有名らしいです
聞きませんが....。


>会社説明その他入手しました。
できればその入手先と詳細情報をここで公開いただけない
でしょうか?

できない部分が有ればその理由もいただきたい。

P.S これでもなるだけ肯定要素を抽出しようとしています。









トップに戻る
584Re:どこまで本物?やまちゃん 4/29-14:05
記事番号577へのコメント

Afghanさんは No.577「Re:どこまで本物?」で書きました。
>”会費を出してくれた”と言うのは会員DTさんですか?
私を勧誘していた知人です

>世界FTZ協会、WWS、リバティーコープなどの組織側は
>負担しないと言う事でしょうか?
これは

>たしか、参加費が1〜2万と聞きましたが、正確には?
参加費20000円

>どう確認されました?
写真と同じ人だった。自己紹介もあった。

>
>>>(話によると、太田沖縄県知事も出ていたと友人が言っていたが...)
>>それはうそです
>非公開で出席したと聞きましたが....デマでしたか。
太田知事ではなく元副知事の比屋根
>太田知事は関連は有るのでしょうか?
>(有ると言っていたのだが...)
沖縄フリポート計画って話しがありますよね
それ関連のことかな

>さらにその友人は
>”このイベントは通産省の指導付きでニューズウィークにも載る”
>といきまいていましたが、そんな記事はいまだ見ていません。
私はそのような話は聞いてなかったのでわかりません

>>でもアントニオ猪木は来てた。
>さらに、友人の話では、梅宮親子が出ていたと聞きましたが?
それ違います。梅宮親子は参加していません。
正確には梅宮アンナから祝電が届いていました。

>>会社説明その他入手しました。
>できればその入手先と詳細情報をここで公開いただけない
>でしょうか?

World Watching Societyの資料入手方法
日本事務局が下記にあります。そこに行けば入手可能
東京都港区芝4-13-3エフアイビル3F
TEL:03-5443-8446
FAX:03-5443-8448

その他会社情報については紙のパンフレットです
11月3日のオーケストラアジアについては参加しましたので
当然パンフレットはもっています
同時に配られたペジコンの有機野菜(ニンジン)は食べてしまった
のでありません。

>できない部分が有ればその理由もいただきたい。

情報登録について全て紙のためここで入力するは非常に
大変なため、内容についての質問のみ書かれている通り
にアップします。






トップに戻る
610Re:どこまで本物?ゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号577へのコメント

Afghanさんは No.577「Re:どこまで本物?」で書きました。
私も11月3日に参加したものとして
その当日配られたパンフレットをもとに発言します

>この御3方、
>どういう立場で、
>どういう関係が有って、
>どこまで責任を担って
>いるかと言うのも分かりませんか?
レイモンドオオタニ氏、ロナルドモース氏については、後援者として挨拶されました。
インターナショナルダイレクトマーケティング促進協議会の代表として参加されています。
ウオルターシキトカ氏は同社社長として参加しています。

>>>それと、それぞれ本当に本人ですか?
当日配布されたパンフレットに写真がありその人物と同じ人物でした

>>>(話によると、太田沖縄県知事も出ていたと友人が言っていたが...)
>非公開で出席したと聞きましたが....デマでしたか。
覚えていません

>さらにその友人は
>”このイベントは通産省の指導付きでニューズウィークにも載る”
>といきまいていましたが、そんな記事はいまだ見ていません。
私も当時、新聞発表すると聞いていましたが、実際には見ていません。
当時上のもの(AM or SM)に確認し、新聞発表のコピーをもらう予定だったんですが
もらいそこねてしまいました。

>さらに、友人の話では、梅宮親子が出ていたと聞きましたが?
梅宮アンナさんからの祝電は披露されましたが本人はきてなかったです

>>会社説明その他入手しました。
>できればその入手先と詳細情報をここで公開いただけない
>でしょうか?
メンバーのためスタートキットの中に関係書類が一式あります。
必要であればその情報をここに載せます。
(別にやましい点がなければ公開できるはず)
(ただ、販売関連についてのノウハウは、公開しません)


































トップに戻る
494Re:リバティーコープのプロジェクト高田 4/29-14:05
記事番号475へのコメント

以前リバティーコープについてお返事いただいたものです。
友人に助言しようとしましたが、ことわられたような状態です。
私が知っているだけでも既に二人は古くからの友人をなくしたというか壁ができた状態のようです。
旧友よりもその会社の人のいうことしか聞かなくなってしまったようです。







トップに戻る
504主な活動内容ゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号494へのコメント

STORE2001とは、リバティーコープの1つのプロジェクトです
ここでは、主に人材育成をメインに活動します。
ひらたくいえば将来の経営者を育成しようとしています。

まず、ビジネスパートナをつくることからはじめます。
将来、自分と一緒にビジネスをやるための仲間づくりです。
仲間を増やすことに仲間をまとめるマネージメント力の訓練を
行います。

販売研修、経営者となるためには経営力だけではなく交渉力
など経験が必要です。STORE2001で指定された優良商品の
販売を通して交渉力を身につけます。

これらの実地研修を完了すると次のステップへすすみます







トップに戻る
525Re:主な活動内容やまちゃん 4/29-14:05
記事番号504へのコメント

ゆうちゃんさんは No.504「主な活動内容」で書きました。
>STORE2001とは、リバティーコープの1つのプロジェクトです
>ここでは、主に人材育成をメインに活動します。
>ひらたくいえば将来の経営者を育成しようとしています。
>
>まず、ビジネスパートナをつくることからはじめます。
>将来、自分と一緒にビジネスをやるための仲間づくりです。
>仲間を増やすことに仲間をまとめるマネージメント力の訓練を
>行います。
>
>販売研修、経営者となるためには経営力だけではなく交渉力
>など経験が必要です。STORE2001で指定された優良商品の
>販売を通して交渉力を身につけます。
>
>これらの実地研修を完了すると次のステップへすすみます

であなたはこれらのステップをクリアしたんですか




トップに戻る
535優良商品とは?Afghan 4/29-14:05
記事番号504へのコメント

ゆうちゃんさんは No.504「主な活動内容」で書きました。
できれば、以下の質問に答えていただきたい。

>STORE2001とは、リバティーコープの1つのプロジェクトです
>ここでは、主に人材育成をメインに活動します。
>ひらたくいえば将来の経営者を育成しようとしています。
経営者とは何ですか?
経営について、あなたの考えをお伺いしたい。

>まず、ビジネスパートナをつくることからはじめます。
>将来、自分と一緒にビジネスをやるための仲間づくりです。
どんな仲間ができました?
将来、どの様なビジネスをするおつもりで....。
(どういったスパンで、どういった市場を相手にしてetc....)
分かる範囲で良いです。

>仲間を増やすことに仲間をまとめるマネージメント力の訓練を
>行います。
どんな訓練ですか?
あなたの将来やるであろうビジネスに必要なマネージメント力
がこの訓練によって身につきますか?

>販売研修、経営者となるためには経営力だけではなく交渉力
>など経験が必要です。
で、この交渉力って、どのレベルの事を指しますか?
(客先レベル?企業間?業種間?....)

>STORE2001で指定された優良商品の
>販売を通して交渉力を身につけます。
”優良商品”とは何ですか?
交渉力は身につきましたか?(つきそうですか?)


できていないとすれば、ではどうすれば成功するための
経営力、交渉力がつくと思いますか?


>これらの実地研修を完了すると次のステップへすすみます
実地研修とは何をさしますか?
そして、次のステップとは?

P.S 自分の吐いた意見には責任持ちましょう。








トップに戻る
520Re:リバティーコープのプロジェクトやまちゃん 4/29-14:05
記事番号494へのコメント

高田さんは No.494「Re:リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>以前リバティーコープについてお返事いただいたものです。
>友人に助言しようとしましたが、ことわられたような状態です。
>私が知っているだけでも既に二人は古くからの友人をなくしたというか壁ができた状態のようです。
>旧友よりもその会社の人のいうことしか聞かなくなってしまったようです。
うちの知人はまず、おまえも話しをきいてみろ
凄いから、人生観かわるよ
といい、話をきいてない人間にそんなこといわれたくないといいます








トップに戻る
522理屈は通用しないようです。Afghan 4/29-14:05
記事番号520へのコメント

やまちゃんさんは No.520「Re:リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>高田さんは No.494「Re:リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>>以前リバティーコープについてお返事いただいたものです。
>>友人に助言しようとしましたが、ことわられたような状態です。
>>私が知っているだけでも既に二人は古くからの友人をなくしたというか壁ができた状態のようです。
>>旧友よりもその会社の人のいうことしか聞かなくなってしまったようです。
>うちの知人はまず、おまえも話しをきいてみろ
>凄いから、人生観かわるよ
>といい、話をきいてない人間にそんなこといわれたくないといいます
話し聞いて反論しても、
”なぜ、お前は落合さん(副社長)の思想が分からないのだ!”
”何をびびっているのだ!とにかくJust do itだ!"
"だから、一般人はだめなんだ!"
"ベルリンの壁は若者が壊したんだあ!"
(by 森せくしょんまねーじゃー)
等と言われてしまいます。
注:上記は本当に言われた事(脚色無し)です。

ほとんど、宗教です。







トップに戻る
524Re:理屈は通用しないようです。やまちゃん 4/29-14:05
記事番号522へのコメント

Afghanさんは No.522「理屈は通用しないようです。」で書きました。
>話し聞いて反論しても、
>”なぜ、お前は落合さん(副社長)の思想が分からないのだ!”
>”何をびびっているのだ!とにかくJust do itだ!"
>"だから、一般人はだめなんだ!"
>"ベルリンの壁は若者が壊したんだあ!"
>(by 森せくしょんまねーじゃー)
>等と言われてしまいます。
>注:上記は本当に言われた事(脚色無し)です。
>ほとんど、宗教です。

落合教といった意味がよくわかりました
私も結局、説明会に参加しました

会社、説明と
SMの山田さんと石鍋さんの体験談
なぜ
自分は、はじめたか

そして、問いかけ
前のほうの人達は、
もう、うっとりしてました。

その後、知人は、どう、凄かっただろう。
私は、よくわからん、
何が凄いんだ
と逆に聞いてしまった

そしたら、君はあまりの衝撃に困惑してるんだ
といい、そのままミーティング会場に私を誘いました














トップに戻る
558WACSのホームページゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号475へのコメント

Afghanさんは No.475「リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>福祉事業
<a href="http://www.wacs.or.jp/index.htm" target="_blank">http://www.wacs.or.jp/index.htm</a>
を参照してください
福祉事業関係WACSの紹介です







トップに戻る
559Re:WACSのホームページつっこみ屋 4/29-14:05
記事番号558へのコメント

>福祉事業関係WACSの紹介です


このWACSのHPをみて見ましたが、リバティーコープとの関係が良く分かりませんで
した。

解説していただけないでしょうか。





トップに戻る
576で、WACSの意図する所は?Afghan 4/29-14:05
記事番号558へのコメント

ゆうちゃんさんは No.558「WACSのホームページ」で書きました。
>Afghanさんは No.475「リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>>福祉事業
><a href="http://www.wacs.or.jp/index.htm" target="_blank">http://www.wacs.or.jp/index.htm</a>
>を参照してください
>福祉事業関係WACSの紹介です
見ましたが、実際行った活動は
ダンスパーティー2件
ワイン主体の食事会1件
で共に参加費有料ですね。

他の活動等は実際行われているのでしょうか?

ある掲示板でリバティーコープのリクルーターが
”福祉は儲かる”
”障害者をたてにする”
と言っていたと投稿していた方がおられましたが、
障害者を市場ターゲット(カモ)として
”儲ける”
と言うのがSTORE2001で言う所の福祉事業なのですか?








トップに戻る
594Re:で、WACSの意図する所は?ガーガーガー 4/29-14:05
記事番号576へのコメント

Afghanさんは No.576「で、WACSの意図する所は?」で書きました。
>ある掲示板でリバティーコープのリクルーターが
>”福祉は儲かる”
>”障害者をたてにする”
>と言っていたと投稿していた方がおられましたが、

 わざわざこんなことを言う悪徳業者はいないと思いますけど?
 正直でいいですが、絶対に誰も引っ掛からないでしょうから (^^;

>障害者を市場ターゲット(カモ)として
>”儲ける”
>と言うのがSTORE2001で言う所の福祉事業なのですか?

 WACSが悪徳かどうかは知りませんが、こういう事業は多くの障害者がのぞん
でいると思います。一般的には「障害者で儲けるのはよくない」「障害者は弱
者」のような先入観があって、なかなか真剣に取り組む業者がないのが現実で
す。下手をすると一般と同じ料金を取っただけでも「障害者をカモにしてる」
とか言われてしまいますから。
 実際には有料でも参加したいと願う障害者も多いんです。








トップに戻る
595事業単体の事では有りません!Afghan 4/29-14:05
記事番号594へのコメント

ガーガーガーさんは No.594「Re:で、WACSの意図する所は?」で書きました。
>Afghanさんは No.576「で、WACSの意図する所は?」で書きました。
>>ある掲示板でリバティーコープのリクルーターが
>>”福祉は儲かる”
>>”障害者をたてにする”
>>と言っていたと投稿していた方がおられましたが、
>
>わざわざこんなことを言う悪徳業者はいないと思いますけど?
>正直でいいですが、絶対に誰も引っ掛からないでしょうから
> (^^;
いるからオドロキです。
(アホが多いのでしょうか?)

>>障害者を市場ターゲット(カモ)として
>>”儲ける”
>>と言うのがSTORE2001で言う所の福祉事業なのですか?
>
> WACSが悪徳かどうかは知りませんが、こういう事業は
> 多くの障害者がのぞんでいると思います。
> 一般的には「障害者で儲けるのはよくない」「障害者は弱
> 者」のような先入観があって、なかなか真剣に取り組む業者
> がないのが現実です。
> 下手をすると一般と同じ料金を取っただけでも「障害者をカモ
> にしてる」
> とか言われてしまいますから。
> 実際には有料でも参加したいと願う障害者も多いんです。
ちょっと、単純解釈をしているようなので....。

事業単体の事を言っているのでは有りません。
WACSはリバティーコープが絡んでいるのです。
(という前提で話しているのを分かっていますか?)

当然、有料で、(但し適正価格で)上記の様なイベントを行う事
は基本的には良い事と思います。
私が言いたいのは、上記の事と関連して、
”WACSの行った良い事業”
を過大評価する事により、関連企業のリバティーコープの
事業を良く見せようとしている風に見える点を指摘している
のです。

また、上記の事と関連して、”障害者”と言う世間から保護される
べきと認識される対象を味方につけようとする意図があると
見れませんか?

視点が違います。
WACSの活動を隠れみのにしている(と意図の取れる)
リバティーコープの意図を、
リバティーコープから見たWACSの存在価値を
指摘しているのです。

最低2年は存続している団体で、イベントがたったの三つ。
(うち、福祉は2つ、それも、学生でもできるようなイベント)
これにリバティーコープが行ってきた活動を含めて
”素晴らしい、壮大なるプロジェクト”と言えるのか?
と言いたいのです。
(無料でチャリティーコンサートなどのイベントをする団体もいる
現在で...)

本来の事業から視点をそらす事もカルト集団のMC
(マインドコントロール)の利用法と言うのをあなたはご存知で?

信者の啓蒙思想を維持(MC)するために”福祉”と言う
きれいな言葉を利用している。
しかし、その福祉はほんの御体裁程度にしか行われていない。
その理由は....。

考えて見て下さい。

P.S 以上は現時点での私の見解です。








トップに戻る
613WACSの活動についてゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号595へのコメント

私の持っている資料によれば
WACS(ワックス)は、多くの身障者・高齢者の皆様方と真剣に話し合い、今何ができるのかを、考えた結果、
これからの福祉社会においては、身障者・高齢者が自立することが必要との認識に至り、それを実現すること
を目的として発足されました。
そして現在、身障者・高齢者の自立を現実化させるため、一人ひとりの心にワックスをかけ、社会に輝きをつくる
「ワックス運動」を推進しています。

自立を推進していくためには、身障者・高齢者・健常者が互いに心を開くことが非常に重要なファクターとなります。
つまり、身障者・高齢者・健常者が実際に触れ合う機会をもつことが、真のバリアフリーに通じる早道です。それを
表わしたのが、”遊ぼうよ”という精神です。これは、レジャーやスポーツを通して楽しんでもらうことから、身障者・
高齢者の方には社会参加への勇気と希望を培っていただき、健常者の方には気軽に身障者・高齢者の方と触れ
合っていただく活動です。そこでWACSは、たとえば「ウェルフェア・ハーツユー・ダンシ」というバリアフリーディスコ
大会を年2回行っております。

また、WACSは身障者・高齢者の雇用促進を推し進めております。汗を流し、励まし合い、競い合う喜びを提供する
ために、行政や民間企業、各団体と協力し合いながら、自立するための経済的裏付けに着実な道標を築いています。

常にWACSは、思いやりを大切にしています。人は一人では生きていけません。互いの思いやりがバリアフリーと
なる、それが当協会の理想なのです。

(オーケストラアジア配布パンフレットより)







トップに戻る
614Re:WACSの活動についてAfghan 4/29-14:05
記事番号613へのコメント

ゆうちゃんさんは No.613「WACSの活動について」で書きました。
>私の持っている資料によれば
>そして現在、身障者・高齢者の自立を現実化させるため、一人ひとりの心にワックスをかけ、社会に輝きをつくる
>「ワックス運動」を推進しています。
ワックスってロウのワックスとかけているのか...(洒落ですか...)


>自立を推進していくためには、身障者・高齢者・健常者が互いに心を開くことが非常に重要なファクターとなります。
>つまり、身障者・高齢者・健常者が実際に触れ合う機会をもつことが、真のバリアフリーに通じる早道です。それを
>表わしたのが、”遊ぼうよ”という精神です。これは、レジャーやスポーツを通して楽しんでもらうことから、身障者・
>高齢者の方には社会参加への勇気と希望を培っていただき、健常者の方には気軽に身障者・高齢者の方と触れ
>合っていただく活動です。そこでWACSは、たとえば「ウェルフェア・ハーツユー・ダンシ」というバリアフリーディスコ
>大会を年2回行っております。
今年もやるんですね。

ところで、この団体、発足してから何年になるんですか?


>また、WACSは身障者・高齢者の雇用促進を推し進めております。汗を流し、励まし合い、競い合う喜びを提供する
>ために、行政や民間企業、各団体と協力し合いながら、自立するための経済的裏付けに着実な道標を築いています。
本当に行われていたら素晴らしいですね。

で、具体的な雇用促進は?
着実に気づきあげた道標は?
(まさか、”リバティーコープに参加させてます”ってんじゃないでしょうねえ。)
それと、行政、民間企業、各団体の具体名は?(場合によっては問い合わせてみます。)

なにかと、リバティーコープの落合さんも
”○×と関係が有る”
と言っていたので、実際問い合わせたら、
”そんなの知りません”
って言うのが多かったので...。(はっきり言って疑っています。)


>常にWACSは、思いやりを大切にしています。人は一人では生きていけません。互いの思いやりがバリアフリーと
>なる、それが当協会の理想なのです。
相変わらず、理想(だけ)は素晴らしいですね。(少々聞き飽きた感も否めないが...)

眺めてみても、具体的な活動が(言い方悪いが)理想に比べて、陳腐すぎるような気がします。
奇麗事が多い割には実が伴っていない気がしますが?(ちょっと悪たれ付いてます。)

月収7桁を稼ぐ方が多くいらっしゃる(はずの)リバティーさんがバックにおられるのであれば、
もうちょっと大きな事できるんではないですか?(けちってません?)

> (オーケストラアジア配布パンフレットより)
オーケストラアジアってなんです?









トップに戻る
615オーケストラアジアについてゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号614へのコメント

Afghanさんは No.614「Re:WACSの活動について」で書きました。
に気づきあげた道標は?
>> (オーケストラアジア配布パンフレットより)
>オーケストラアジアってなんです?
昨年11月3日に行われたリバティーコープの事業発表会の正式名称です
正確にはオーエストラアジア’97です
ご存知なかったですか?








トップに戻る
616WACSについて(答えられる範囲で)ゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号614へのコメント

最初に私自身が活動をやめて5ヶ月たちます
ですので記憶のあやふやな点やまったく知らない点などがあります
SRORE2001で個人輸入に向けて動いたため11月3日まで、
他のプロジェクトの詳細はまったくしれませんでした。
AfghanさんのWACSの活動に対する疑問について、ほとんどこたえられないことを
先にお詫びいたします。


Afghanさんは No.614「Re:WACSの活動について」で書きました。
>ワックスってロウのワックスとかけているのか...(洒落ですか...)
理事長のアベさんの洒落だと思います

>今年もやるんですね。
今年もやると聞いています。

>ところで、この団体、発足してから何年になるんですか?
平成9年1月に発足したと思います。

>>常にWACSは、思いやりを大切にしています。人は一人では生きていけません。互いの思いやりがバリアフリーと
>>なる、それが当協会の理想なのです。
>相変わらず、理想(だけ)は素晴らしいですね。(少々聞き飽きた感も否めないが...)

>眺めてみても、具体的な活動が(言い方悪いが)理想に比べて、陳腐すぎるような気がします。
>奇麗事が多い割には実が伴っていない気がしますが?(ちょっと悪たれ付いてます。)

ウェルフェア・ハーツユー・ダンスに参加したときに会報を頂いた記憶があります
探してみないとわかりませんがそこに活動状況とか載っていたようなきがします。

探して出てきたらここに投稿したいと思います







トップに戻る
628私がこだわる意味Afghan 4/29-14:05
記事番号616へのコメント

ゆうちゃんさんは No.616「WACSについて(答えられる範囲で)」で書きました。
>最初に私自身が活動をやめて5ヶ月たちます
>ですので記憶のあやふやな点やまったく知らない点などがあります
>SRORE2001で個人輸入に向けて動いたため11月3日まで、
>他のプロジェクトの詳細はまったくしれませんでした。
>AfghanさんのWACSの活動に対する疑問について、ほとんどこたえられないことを
>先にお詫びいたします。
いえいえ、いろいろ実際の元メンバーの意見や、内部情報と言うのは外部から探るのに
限界を感じていたので、有りがたく思っています。
実の所、私も貴殿の投稿を見かけたのは、もうHP以外での情報収集活動を停止していた頃でした。
最初は”まだ、そんな事言っているのか!”ってな感じでした。
(実際、本格的に自分で情報収集活動をしていたのは、1997.9〜1997.11, 後は知人からの報告のみ)

>>ところで、この団体、発足してから何年になるんですか?
>平成9年1月に発足したと思います。
もうすぐ1年と半年ですか...。


>ウェルフェア・ハーツユー・ダンスに参加したときに会報を頂いた記憶があります
>探してみないとわかりませんがそこに活動状況とか載っていたようなきがします。
実際のそう言った活動の主催(公表上&実務上、そしてその両者の差違)や、資金の流れで、
本来のWACSの存在、活動理由&意図(建前でなく本音)がはっきりすると思います。

また、WACSとリバティーコープの関係がどこまでの物かも...。


>探して出てきたらここに投稿したいと思います
ただ、あまりにもリバティーコープの”自慢話”は”1”の話を”10”にしている事が多かった物で。
(副社長の落合氏からしてそうだったので。)

加えていっておきますが、WACSのような団体の法人登録をするのにはさほど手がかからない
(ほとんど無審査に近い)そうです。(だから、実質活動について問うたのです。)

何しろ、リバティーコープは閉鎖的環境で、閉鎖的な情報をひそやかの行う事を常套手段に
行っている。そして、そこからもれてくる情報のほとんどが作り話に等しいデマ情報が多いのである。
(最近は、彼らリバティー側の次から次へと出てくるデマ情報をいちいち暴くのに疲れています。)

注:私の言っている”デマ情報”と言うのは単に”全く嘘の情報””全く根拠の無い情報”と言う物だけ
  ではなく、”10”のうち”1”は真実で、のこり”9”が希望的観測や疑似解釈で作り上げられた話
  のような、誤解を誘うような情報も含みます。

最近は、自分としてはかなり不毛な議論を各方面で繰り返しているような気もしますが、
万が一、私の(リバティー信者と化している)友人が私の意見に耳を傾ける時が来た時、
そして、リバティーコープの勧誘をうけて疑問を持っている方、または、活動を続けてきて疑問を
持ち始めた方、またははまってしまった友人を救いたい方、などになるだけ早期に本当の
リバティーコープの姿、そして副次的では有るがMLMの本質と問題と言うのを知ってもらい、
自分の進むべき道を軌道修正できたらと思っています。


そして、もし、リバティーコープがさらに問題を広げるようであれば、そう言った試金石を
(私のできる範囲で)各方面にばらまく所存に有ります。
(まあ、私の気力が続く限りですが....)

以上。
























トップに戻る
578Re:WACSのホームページAfghan 4/29-14:05
記事番号558へのコメント

ゆうちゃんさんは No.558「WACSのホームページ」で書きました。
>Afghanさんは No.475「リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>>福祉事業
><a href="http://www.wacs.or.jp/index.htm" target="_blank">http://www.wacs.or.jp/index.htm</a>
>を参照してください
>福祉事業関係WACSの紹介です
住所がリバティーコープと同じと言うのはどういう事でしょうか?








トップに戻る
585Re:WACSのホームページゆうちゃん 4/29-14:05
記事番号578へのコメント

Afghanさんは No.578「Re:WACSのホームページ」で書きました。
>ゆうちゃんさんは No.558「WACSのホームページ」で書きました。
>>Afghanさんは No.475「リバティーコープのプロジェクト」で書きました。
>>>福祉事業
>><a href="http://www.wacs.or.jp/index.htm" target="_blank">http://www.wacs.or.jp/index.htm</a>
>>を参照してください
>>福祉事業関係WACSの紹介です
>住所がリバティーコープと同じと言うのはどういう事でしょうか?
リバティコープの1つの事業として、WACS事務局は存在します。















トップに戻る
549Re:STORE2001について教えてください山ちゃん 4/29-14:05
記事番号469へのコメント

山ちゃんさんは No.469「STORE2001について教えてください」で書きました。

皆さんありがとうございました

とにかくやばそうな団体だということと

得体の知れない外人が社長だということが

わかりました

きっぱりと断ることにしました