トップページへ過去記事閲覧MLM関連リンク訪問販売法
質問受付へ活動状況へ掲示板リンクへアムウェイ専用へ伝言板へ

MLMについて議論する為の掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-これは安全ですか?-野良黒打撃男(3/18-11:02)No.1439
 ┣Re:これは安全ですか?-Afghan(3/18-12:49)No.1440
 ┃┗Re:これは安全ですか?-野良黒打撃男(3/18-14:07)No.1443
 ┃ ┗”過去の記事”で見て下さい。-Afghan(3/18-17:07)No.1448
 ┣危険だと思う。(私見です)-Afghan(3/18-13:18)No.1441
 ┃┗Re:危険だと思う。(私見です)-野良黒打撃男(3/18-13:28)No.1442
 ┣この内容じゃ危険だよ-YUTAKA-Y(3/18-15:24)No.1445
 ┣Re:これは安全ですか?-Afghan(3/18-18:19)No.1449
 ┃┗Re:これは安全ですか?-YUTAKA-Y(3/18-19:31)No.1450
 ┃ ┣Re:これは安全ですか?-MLM MANIA(3/19-00:22)No.1451
 ┃ ┗私の一意見です。-Afghan(3/19-09:42)No.1456
 ┃  ┗Re:私の一意見です。-YUTAKA-Y(3/20-13:44)No.1465
 ┃   ┗後日談アップお願いします。-Afghan(3/21-10:29)No.1467
 ┃    ┗Re:後日談アップお願いします。-YUTAKA-Y(3/31-22:21)No.1510
 ┣Re:これは安全ですか?-野良黒打撃男(3/19-14:48)No.1459
 ┗Re:これは安全ですか?-jupi(3/22-02:50)No.1471





トップに戻る
1439これは安全ですか?野良黒打撃男 3/18-11:02

全くの初心者です。よろしくお願いします。
友達のYさんが、その友達Xからサイドビジネスの話をもちかけられて
戸惑っています。
私も最近その手の勧誘を受けたのですが、お断りしました。
この手のサイドビジネスを一概に否定することはできないようですが、
以前、私の知り合いがこの手のもので、多大な借金をかかえてことがあり
心配です。
友人Yから来たメールしかその会社についての情報がありませんが、
これからだけでも安全かどうか判断、もしくは、かかわりかたの
アドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。
いかがその私の友人Zからのメールです。
実際にビジネスをはじめているのがXです。

ここから

Xの場合は、(私は何度聞いてもわからなかったので、Xの言ってたこと
ともしかしたらズレがあるかもしれないけど…)

「個人輸入」の権利がもらえるということで、グッチやプラダといった海外
ブランドの物が大変安く仕入れることが出来て、普通日本で売られている
より安く販売できる。
それは日本に入ってきていない商品も仕入れることができるということで、
カタログなどは会社が作成してくれているので、それで知人や友人など
から注文を受けるらしい。
売れば売るだけもちろん儲かると言ってて、Xいわく「グッチやプラダだよ
、安く買えるんだもん、絶対みんな買うよ。買わないわけないじゃん」

それで、そんな儲け話なので、「やりたい」という人全員にさせる訳には
いかないと、ほんとにやる気があるのかということを試すために、
最初は、有機野菜、次には水道水をイオン水に変える機械の販売を
させられてた。
それはもちろん私やYにもお願いできないかって話がきたけど、
ふたりともパスした。
どうなったかわからないけど今もそこにいるってことは、クリアしたん
だろうと思うけど。

今は、まだその本来の「個人輸入」という仕事はさせてもらってなくて、
勉強会ということをしているらしい。
「勉強会って何するの?経営のこととかマーケティングなんかについて
学ぶの?」って聞いたらそうじゃなくて、スタッフに選ぶひとはほんと
に信頼できるひとじゃないとだめだから、今入っているひとが
“このひと”って思うひとを紹介するその場に同席して、自分も話しを
聞くんだって言ってた。

「そのうち力があれば、アメリカとかに行かせてもらえてむこうで研修か
なにか受けて日本でお店をもつことも可能なんだって、私と二人でお店
持つこともできるって私に興奮して言ってた。

Xが、「みんなは、こんな話したら、鼠こうだとかヤバイことだって思うと思
うんだけど、Zならわかってくれると思うから、ZやYにしかあまり話した
くない 」って言うんだよね。
Xがほんとに今は楽しそうだし、まだ状況もよくつかめないので、
ただただ見守るしかないけど。

ここまでです。

これだけではわからないでしょうか?
安心でしょうか?
どういう関わり方をすればいいのでしょうか?
一般的にこのてのもので本当に設けている人はいるのでしょうか?

宜しくお願いします。







トップに戻る
1440Re:これは安全ですか?Afghan 3/18-12:49
記事番号1439へのコメント
野良黒打撃男さんは No.1439「これは安全ですか?」で書きました。
>これだけではわからないでしょうか?
>安心でしょうか?
とりあえず、私が関わった
"リバティーコープ"
と言う会社が似たような勧誘、及び活動を行っています。
過去の掲示板にて、”リバティーコープ”、”個人輸入”
等で検索して、検討してみて下さい。

>どういう関わり方をすればいいのでしょうか?
>一般的にこのてのもので本当に設けている人はいるので
>しょうか?
>
>宜しくお願いします。
別コメントとして、私の感想を述べます。







トップに戻る
1443Re:これは安全ですか?野良黒打撃男 3/18-14:07
記事番号1440へのコメント
Afghanさんは No.1440「Re:これは安全ですか?」で書きました。

>過去の掲示板にて、”リバティーコープ”、”個人輸入”
>等で検索して、検討してみて下さい。
すみません。
リバティーコープという言葉では何もでませんでしたぁ。







トップに戻る
1448”過去の記事”で見て下さい。Afghan 3/18-17:07
記事番号1443へのコメント
野良黒打撃男さんは No.1443「Re:これは安全ですか?」で書きました。
>Afghanさんは No.1440「Re:これは安全ですか?」で書きました。
>
>>過去の掲示板にて、”リバティーコープ”、”個人輸入”
>>等で検索して、検討してみて下さい。
>すみません。
>リバティーコープという言葉では何もでませんでしたぁ。

ここの掲示板の作りが変わったみたいで、過去の記事まで
検索しないみたいですね。

ここの掲示板の”過去の記事”の
No. 329 リバティーコープ?をご存知の方
No. 798 FAZ, FTZについて
および、
質問・サポート掲示板の
No.162 個人輸入のMLM
を参考にされたらよろしいかと思います。

ちなみに、"YUTAKA-Y"さん、
私はリバティーコープのリクルータに
”月収7桁は下らない”
とか言われましたよ。











トップに戻る
1441危険だと思う。(私見です)Afghan 3/18-13:18
記事番号1439へのコメント
野良黒打撃男さんは No.1439「これは安全ですか?」で書きました。
>「個人輸入」の権利がもらえるということで、グッチやプラダ
>といった海外ブランドの物が大変安く仕入れることが出来て、
>普通日本で売られているより安く販売できる。
まずもって、個人輸入と言うのは誰でも権利が有るのだが...。
関税が省ける分、確かに安く販売する事は可能。
ただし、関税が多く含まれている製品は高級ブランド物などが
主で、これらの需要を考えないと儲けられないでしょう。
加えて、個人輸入であれば、大量輸入、反復輸入していれば
業務輸入として関税をかけられてしまい、意味が無くなる。

>それは日本に入ってきていない商品も仕入れることができる
>ということで、カタログなどは会社が作成してくれているので、
>それで知人や友人などから注文を受けるらしい。
注文を受けて、注文者名義で個人輸入するのでしょうか?
であれば、個人輸入斡旋業ですね。
多くの業者が既にやっていますよ。

>売れば売るだけもちろん儲かると言ってて、Xいわく
>「グッチやプラダだよ、安く買えるんだもん、
>絶対みんな買うよ。買わないわけないじゃん」
ブランド品の関税が省けたからって、たかが知れている。
”絶対みんな買うよ。”とは私は思えない。

>それで、そんな儲け話なので、「やりたい」という人全員に
>させる訳にはいかないと、ほんとにやる気があるのかという
>ことを試すために、最初は、有機野菜、次には水道水を
>イオン水に変える機械の販売をさせられてた。
話が飛んでいる。
この時点で私はだめだと思いますがね。
それと、
”「やりたい」と言う人全員にさせる訳にはいかない。”
と言うコメントは、”希少性”を印象付けるマインドコントロールの
手法だから要注意。

>それはもちろん私やYにもお願いできないかって話がきたけど、
>ふたりともパスした。
>どうなったかわからないけど今もそこにいるってことは、クリア
>したんだろうと思うけど。
>
>今は、まだその本来の「個人輸入」という仕事はさせてもらって>なくて、
>勉強会ということをしているらしい。
結果的に、その会社は本当に”個人輸入”業務をしているので
しょうか?
そこが問題かと...。

>「勉強会って何するの?経営のこととかマーケティングなんか
>について学ぶの?」って聞いたらそうじゃなくて、スタッフに
>選ぶひとはほんとに信頼できるひとじゃないとだめだから、
>今入っているひとが“このひと”って思うひとを紹介するその
>場に同席して、自分も話しを聞くんだって言ってた。
....。(脱力)


>「そのうち力があれば、アメリカとかに行かせてもらえて
>むこうで研修かなにか受けて日本でお店をもつことも可能
>なんだって、私と二人でお店持つこともできるって私に興奮
>して言ってた。
夢を語り始めた。これもMC(マインドコントロール)の手法。
可能性なら何とでも言える。

>Xが、「みんなは、こんな話したら、鼠こうだとかヤバイこと
>だって思うと思うんだけど、Zならわかってくれると思うから、
>ZやYにしかあまり話したくない 」って言うんだよね。
しがらみで誘おうとしている所が怪しい。
”君だけにしかあまり話したくない”と言うのも”希少性”を
高める手法ですので...。

>Xがほんとに今は楽しそうだし、まだ状況もよくつかめないので、
>ただただ見守るしかないけど。
夢を見ている(MCされてる)から楽しそうなのです。
その夢が覚めてしまったらどうなるのでしょうね。

結論:”個人輸入”と言う言葉をえさにして、”有機野菜”、
    ”浄水機”などを売る、MLM業者である。
    
危険かと思います。









トップに戻る
1442Re:危険だと思う。(私見です)野良黒打撃男 3/18-13:28
記事番号1441へのコメント
さっそくコメントいただきましてありがとうございました。
本当に本当にたすかります。

どんな私見でも結構ですから、より多くの情報を引き続き
おまちしています。

本当にありがとうございます。







トップに戻る
1445この内容じゃ危険だよYUTAKA-Y URL3/18-15:24
記事番号1439へのコメント
こんにちわ、はじめまして
YUTAKAといいます

私の意見はひとつ、あやしい団体ですね

個人輸入は個人がおこなうもので資格なんていりません
風呂や水や野菜と個人輸入、結びつきませんね?
それも友達に販売する?友達をなくしますね?
どう考えても安いものじゃない?

個人輸入でなんでもうかるんですか?
さっぱりわかりませんね。

まずはどんな団体かしらないと、とっても危険だと思います。
何やってるとこなの、社長は、所在地は?

リバティににているけど、
すくなくともリバティは、もうかるなんていってなかったよ。





トップに戻る
1449Re:これは安全ですか?Afghan 3/18-18:19
記事番号1439へのコメント
野良黒打撃男さんは No.1439「これは安全ですか?」で書きました。
>全くの初心者です。よろしくお願いします。
>友達のYさんが、その友達Xからサイドビジネスの話をもちかけられて
>戸惑っています。
>私も最近その手の勧誘を受けたのですが、お断りしました。
>この手のサCドビジネスを一概に否定することはできないようですが、
>以前、私の知り合いがこの手のもので、多大な借金をかかえてことがあり
>心配です。
>友人Yから来たメールしかその会社についての情報がありませんが、
>これからだけでも安全かどうか判断、もしくは、かかわりかたの
>アドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。
>いかがその私の友人Zからのメールです。
>一般的にこのてのもので本当に設けている人はいるのでしょうか?

次いでもう一つ情報!

ここでも相互リンク張っている
”悪徳商法マニアックス”
http://www2s.biglobe.ne.jp/~beyond/crook/
の議論・質問の
No.143 リバティーコープ
と言うのも有ります。

結構私も発言してしまっているのですが...。

はっきり言って、リバティーコープに関しては良いうわさは
聞きません。

私はリバティーコープも危険だと思います。

MCがかなりきついところなので、気を付けましょう。

>どういう関わり方をすればいいのでしょうか?
この関わり方と言うのはどういうスタンスで?
自分が参加するかどうか迷っているのか?
やっている友人をどうにかしたいのか?

友人を説得したいと言うのであれば、すごく難しい。
どこまでのめり込んでいるかにもよる。

まず持って危険と思うのならば、客観視できるように、
ミーティングなり、勉強会等には頻繁に行かせない
ようにする。

MCされて夢語っている人は、
”自分と同じ夢を見れない人間は同士と呼べない”
極端に成ると、
”理想を目指せない奴は愚か者だ!”
となる故、感情の激しい方だと完全否定すると、
向こうから関係を断裂してくる可能性が有るから、
対応が難しい。

(とりあえず、ここのMC掲示板を覗いてみては。)

冷静に語り合える方なら、一緒に考えて行く様に
した方が良いかも...。
自分も間違っている事が有るやも知れない故。

面度臭かったら、絶交した方が早いけどね。

P.S MCを解く特効薬が有るなら私も知りたい物だ。








トップに戻る
1450Re:これは安全ですか?YUTAKA-Y URL3/18-19:31
記事番号1449へのコメント
YUTAKAです

Afghanさんは No.1449「Re:これは安全ですか?」で書きました。
>野良黒打撃男さんは No.1439「これは安全ですか?」で書きました。
>>全くの初心者です。よろしくお願いします。
>>友達のYさんが、その友達Xからサイドビジネスの話をもちかけられて
>>戸惑っています。
>>私も最近その手の勧誘を受けたのですが、お断りしました。
>>この手のサイドビジネスを一概に否定することはできないようですが、
>>以前、私の知り合いがこの手のもので、多大な借金をかかえてことがあり
>>心配です。
全て危険とはいいきれないと思います

>>友人Yから来たメールしかその会社についての情報がありませんが、
>>これからだけでも安全かどうか判断、もしくは、かかわりかたの
>>アドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。
>>いかがその私の友人Zからのメールです。
>>一般的にこのてのもので本当に設けている人はいるのでしょうか?
失敗した人も成功した人もたくさんいます

>
>次いでもう一つ情報!
>
>ここでも相互リンク張っている
>”悪徳商法マニアックス”
>http://www2s.biglobe.ne.jp/~beyond/crook/
>の議論・質問の
>No.143 リバティーコープ
>と言うのも有ります。
>
>結構私も発言してしまっているのですが...。
>
>はっきり言って、リバティーコープに関しては良いうわさは
>聞きません。

うわさで物事を判断するのはどうかなと思います
うわさはうわさだけでしかないのです
1度、自分の耳で説明を聞いてから
自分の考えを述べる
これが正当だと私は思うのですが

>私はリバティーコープも危険だと思います。
>MCがかなりきついところなので、気を付けましょう。
なんでもMCというのは、ちょっと変

>>どういう関わり方をすればいいのでしょうか?
自分が、その手のはなしに興味がなければ
はっきりした態度をとればいい
いやならいやと

それでもひつこいようなら
縁をきるぐらいの覚悟で

>やっている友人をどうにかしたいのか?
やっている友人をどうにかしたいなら
とにかく、一度説明会に行って話しをきき
それからじゃないとその友人は聞く耳をもたない
と私は思う。
ただ、相手に飲み込まれやすい人は、ちょっと
やばいかも








トップに戻る
1451Re:これは安全ですか?MLM MANIA 3/19-00:22
記事番号1450へのコメント
YUTAKA-Yさんは No.1450「Re:これは安全ですか?」で書きました。
>うわさで物事を判断するのはどうかなと思います
>うわさはうわさだけでしかないのです
>1度、自分の耳で説明を聞いてから
>自分の考えを述べる
>これが正当だと私は思うのですが

では、説明を聞いた私から言わせてもらうと・・・
リバだったらやめた方が良いでしょう。
私が出席した説明会にはかなり上らしい人が説明に来ていました。
内容はあまり覚えていない(あまりにも非道くて)のですが、
あまりにもデタラメだらけだったので途中で質問をしました。関税の件で。
答えがまたデタラメ。(><)/
その後、質問責めに出たら一言・・・「出て行け!」・・・だと。
そしたら、そこにいた20人くらいが全員帰ってしまいました・・・(笑)

>>私はリバティーコープも危険だと思います。
>>MCがかなりきついところなので、気を付けましょう。
>なんでもMCというのは、ちょっと変

完全なMCです。少しも変ではありません。
私にしてみればそう言うあなたの方が、ちょっと変。

>>>どういう関わり方をすればいいのでしょうか?
>自分が、その手のはなしに興味がなければ
>はっきりした態度をとればいい
>いやならいやと
>
>それでもひつこいようなら
>縁をきるぐらいの覚悟で

それが出来ないから相談していると思うんですけど・・・

>>やっている友人をどうにかしたいのか?
>やっている友人をどうにかしたいなら
>とにかく、一度説明会に行って話しをきき
>それからじゃないとその友人は聞く耳をもたない
>と私は思う。
>ただ、相手に飲み込まれやすい人は、ちょっと
>やばいかも

?????
それって、「MC注意報」?
上の発言と矛盾していません?




トップに戻る
1456私の一意見です。Afghan 3/19-09:42
記事番号1450へのコメント
MLM MANIAさんに言いたい事大分言われてしまっていますが、
一応発言元のAfghanとして、コメントします。

YUTAKA-Yさんは No.1450「Re:これは安全ですか?」で書きました。
>全て危険とはいいきれないと思います
全てとは言い切りませんが、
少なくとも、私の友人は苦境に立たされています。

>>>友人Yから来たメールしかその会社についての情報がありませんが、
>>>これからだけでも安全かどうか判断、もしくは、かかわりかたの
>>>アドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきます。
>>>いかがその私の友人Zからのメールです。
>>>一般的にこのてのもので本当に設けている人はいるのでしょうか?
>失敗した人も成功した人もたくさんいます
”たくさん”はあいまいな言葉です。
”一般的に”と意見を求められたゆえ、それに沿って答えたまでです。

>>はっきり言って、リバティーコープに関しては良いうわさは
>>聞きません。
>
>うわさで物事を判断するのはどうかなと思います
>うわさはうわさだけでしかないのです
>1度、自分の耳で説明を聞いてから
>自分の考えを述べる
>これが正当だと私は思うのですが
言葉足りなかったようですが、一応私は自分で説明を聞いて
判断しております。

更には、リバティーコープの関連会社、関連団体に関しても
独自に調査した結果です。(過去のログ等参照して下さい。)

あくまで、独自に調査した物であるし、その調査段階で、多くの
有志による友人からの情報をいただいているので、その友人達に
迷惑がかからぬよう、情報公開できぬ部分も有ります故、
その点をお疑いになさるなら私の情報を棄却されて結構です。

それに、うわさや、内外含めての人の評判、はそれだけで判断する
のは危険なものの、判断材料では有ると思いますがいかがでしょう?

評判やうわさと言うのは具体例の一つであるから。
(無論、それ以上でもそれ以下でもないのだが...)

>>私はリバティーコープも危険だと思います。
>>MCがかなりきついところなので、気を付けましょう。
>なんでもMCというのは、ちょっと変
わたしは、一意見として述べています。
実際、説明を受けて私が下した判断と解釈して下さい。
それを否定するのであれば、その理由を具体的に述べてみては?

>>>どういう関わり方をすればいいのでしょうか?
>自分が、その手のはなしに興味がなければ
>はっきりした態度をとればいい
>いやならいやと
>
>それでもひつこいようなら
>縁をきるぐらいの覚悟で
それをさせにくくしているのがMCなのです。
少々、MCに関しての認識が甘いのでは?

>>やっている友人をどうにかしたいのか?
>やっている友人をどうにかしたいなら
>とにかく、一度説明会に行って話しをきき
>それからじゃないとその友人は聞く耳をもたない
>と私は思う。
>ただ、相手に飲み込まれやすい人は、ちょっと
>やばいかも
ある程度のMCに関する予備知識を持って行かねば、危険行為です。

MCは説明会の環境、状況、説明者、加えて、説明を受ける側の
性格だけでなく、その時の心理状態、人間関係など、多くの要因
により達成されるのです。
だれでも、MCかかる因子は持っています。(私も含めて)

ところで、YUTAKAさんはリバティーコープに参加されている
のですか?

P.S MLM MANIAさん、フォローありがとうございました。







トップに戻る
1465Re:私の一意見です。YUTAKA-Y URL3/20-13:44
記事番号1456へのコメント
>言葉足りなかったようですが、一応私は自分で説明を聞いて
>判断しております。
>更には、リバティーコープの関連会社、関連団体に関しても
>独自に調査した結果です。(過去のログ等参照して下さい。)
>
>あくまで、独自に調査した物であるし、その調査段階で、多くの
>有志による友人からの情報をいただいているので、その友人達に
>迷惑がかからぬよう、情報公開できぬ部分も有ります故、
>その点をお疑いになさるなら私の情報を棄却されて結構です。
>それに、うわさや、内外含めての人の評判、はそれだけで判断する
>のは危険なものの、判断材料では有ると思いますがいかがでしょう?

うわさとかかれており、調査した結果だという説明がなかったので
うわさでものをいっていると勘違いしました
どうもすみませんでした

MCについて私の認識がかなり甘かったと思いました
確かに、説明会の前に紹介者は、私のことをかなり詳しく上のものに
報告している節はありました。

>ところで、YUTAKAさんはリバティーコープに参加されている
>のですか?

説明会にはいきました、そのごどうしようかなと思ってたところです







トップに戻る
1467後日談アップお願いします。Afghan 3/21-10:29
記事番号1465へのコメント
YUTAKA-Yさんは No.1465「Re:私の一意見です。」で書きました。
>うわさとかかれており、調査した結果だという説明がなかったので
>うわさでものをいっていると勘違いしました
>どうもすみませんでした
ですので、
最初に、”リバティーコープ”の過去の記事を見て下さい
と言っていたのです。
(同じ事を何度も投稿するのはどうかと思ったので...)

>MCについて私の認識がかなり甘かったと思いました
>確かに、説明会の前に紹介者は、私のことをかなり詳しく
>上のものに報告している節はありました。
まず、販売員に対して、
”何も考えず、まず行動する人間が欲しい”
と採算度外視している点、そして、参加している人間が
それでも、”お金に不自由しない夢”を追いかけてその
”採算度外視した行動”を疑いなく実行している点。
先ずそれで疑いました。

>>ところで、YUTAKAさんはリバティーコープに参加されている
>>のですか?
>
>説明会にはいきました、そのごどうしようかなと思ってた
>ところです
それでどうするのでしょう?


参加するのであれ、参加しないのであれ、
あなたがどう行動するかは具体的情報、及び問題提起となる
故、その後の情報をアップいただきたい。

また、参加した人の情報が不足しているゆえ、そう言った情報
は貴重です。

そして、それは、そのリバティーコープに
これから参加しようとする人、
参加して苦しんでいる人、
苦しんでいる友人を救い出したい人
各々の観点から、知っておきたいはずの情報であるから...。

P.S.
ちなみに、そのリバティーコープは4月よりFTZを介した
貿易業務を開始する、などと言っていますが、新聞、マスコミ
等でご存知の通り、FTZの法令はいまだ可決されていません。
(過去にも、11月貿易業務スタートと言ってそれもなされていない。)







トップに戻る
1510Re:後日談アップお願いします。YUTAKA-Y URL3/31-22:21
記事番号1467へのコメント
Afghanさんは No.1467「後日談アップお願いします。」で書きました。
>あなたがどう行動するかは具体的情報、及び問題提起となる
>故、その後の情報をアップいただきたい。
皆さんの情報をもとに一度、私の推薦者(AM)に疑問を投げかけてみようと
思います。
その結果が、あいまいならやめます


>(過去にも、11月貿易業務スタートと言ってそれもなされていない。)




















トップに戻る
1459Re:これは安全ですか?野良黒打撃男 3/19-14:48
記事番号1439へのコメント
いやいやみなさま、本当にご丁寧にありがとうございます。

その友達にもいろいろとみなさまからの情報を紹介させて
いただきました。

友達の情報によれば、どうやらその「リバティー、、、」の
ようです。
今後どうやって接していこうか?(その夢をみている本人に)
と考えています。

ちなみに、そのリバティ、、、はいまだに活動しているのでしょうか?

その組織に実際にはいられているかたおられますか???

ひきつづきみなさまからの情報をおまちしております。
どんなことでも結構です。宜しくお願いします。

とりあえずありがとうございました。




トップに戻る
1471Re:これは安全ですか?jupi E-mail 3/22-02:50
記事番号1439へのコメント
jupiと申します。
私の友人もリバティーコープにはまっておりまして、先日商品の購入を持ち掛けられ
ました。
アメリカから輸入した皮ジャンとのことで、カタログを見ると値段は24万円。
背中にでっかいポパイの絵が描いてありましたが、ざっとそのページを見た限り、著
作権表示はありませんでした。(私が気づかなかっただけで、どこかに書いてあった
のかもしれません)
いずれにせよ、値段が値段なので、購入には至りませんでいた。
カタログには他の皮ジャンも載っていましたが、どれも似たような値段(20万円前
後)でした。
物の値段は買う人次第とは言え、現実的には、これじゃ商売にならんだろうというの
が私の感想です。(あくまで私見です)
ちなみに、野良黒打撃男さんのご友人の言うような、グッチやプラダの商品はそのカ
タログ中では見かけませんでした。

別ルートで聞いた話では、リバティーコープは最近、生命保険みたいなことも始めて
いるそうです。
どなたかこの件で情報お持ちのかた、いらっしゃいますか?